毎日のメールチェック時に必要のないメールが何件もあると削除するのも面倒に感じます。とくに私の場合はSNSからの不必要なメールは「開くことなくゴミ箱行き」の場合が多くて厄介に思っていました。同じように感じている人やメール通知をオフにしたいけどそれすら先延ばしにしてきた人は一緒に設定してみませんか。即時にチェックすることのないTwitterのメール通知をオフに設定する方法を紹介します。
01.ツイッターにログインした後通知をクリックします

まずはツイッターにログインをしましょう。その後PCなら左側に表示されている通知アイコンをクリックしてください。
02.歯車のアイコン(設定)をクリック

通知内の歯車のアイコンをクリックすると、各種通知設定をすることができます。
03.通知設定内から設定をクリック

メール通知をオフにしたいので設定を選択しましょう。フィルターを選択すると重複ツイートの除外や通知をミュート(mute:無音化)の設定ができます。
04.メール通知をクリック

メール通知をクリックします。ここではプッシュ通知やSMS通知などもオン・オフの設定ができますので知っているといいかもしれません。
05.メール通知の部分がグレーの状態にする

最後にメール通知の青枠内をグレーにすることでメール通知をオフにすることができます。オンにしたいときは青枠ないをクリックしてブルーにしましょう。
他にも歯車のアイコン(設定)からはセキュリティやプライバシーといった個人設定が可能なので一度確認してみるといいかもしれませんね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク