こんばんは。
スラムダンク観てきましたよー!
昨日から期待と不安な気持ちで落ち着きませんでした。今年一番の楽しみだったので、観たら終わってしまう焦りもありました。
声優さんが入れ替わっていても、観ないという選択はなく。
前売りを買って、準備は満タンでした。
まず劇場ついてグッズを吟味することに。

うひょー!予想以上に売り切れてますやん。
しかも、

三井を何度でも甦らせるCD とかいう、ストーリーバレバレの尖った商品が売り切れているじゃありませんか!?
レザーパスケースはお値段張るせいか残ってましたね。
私はパンフとアイストレイを購入しました!

お酒も飲める年齢ですので、映画後も楽しませていただきます。
さて、
本編についてですが、
嬉しさと困惑と感動が忙しかったです。
何年も、
ずーっと待って、
リアルやバカボンドを手に取ったり
スラムダンク勝利学の本を読んだりして、心の穴を埋めていた年月がこれで終わるのだと感じました。
私が学生時代に入っていた部活は、バスケットボールではありませんでした。
でも、最後まで諦めない心やチームワークとは何かということを学ばせてくれたのはスラムダンクという漫画だったように思います。
大人になって様々な経験を通して、視野が広がったであろう今。
この映画を家族で観れたこと。
とてもありがたく思いました。
賛否両論あると思いますが、最後に残ったのはありがとうという気持ちでした。
2回目鑑賞行くと思います。
これから見る人に伝えたいことは、
マナーモードにすることを忘れないで欲しいということ。
否定的な意見を鵜呑みにせず、楽観的な意見を信じ過ぎず自分自身はどう感じたか。
紛れもない感想、つまり自分の中にあるスラムダンク愛を感じてほしいです!